最近では、出産しても退職せず、育児休業を取得するママが多くなってきています。 それに伴い、育休の延長も2歳前までに改正されるなど、育休がだいぶ充実されてきましたが、ここで気になるのは同僚との関係ではないでしょうか。 今回・・・
「2018年1月」の記事一覧
育休の延長に関する連絡手段にメールを使うのはアリ?それともナシ?
最近では、社内連絡に活用しているのは、もっぱらメールという所が多いかもしれませんね。 では、育休の延長の連絡手段に、メールを使ってもよいのでしょうか。 今回の記事では、育休の延長の連絡手段としてのメールの使い方を考えてい・・・
働きたいママ必見!私立幼稚園の賢い選び方のポイント5つ!
子どもが園に行っている時間は働きたい、そう思っているママも多いはず。 ただ、最近の保育園事情は狭き門。 泣く泣く働くことを諦めてはいませんか? けれど、今は幼稚園でも「働くママに優しい」幼稚園もかなり増えて・・・
育休の延長の挨拶はこれでOK!注意すべきポイントをご紹介
子供が保育所に入所できないなどの理由で、育休の延長をお願いする場合、職場に挨拶に行くかどうか悩んでしまいますよね。 そこで、今回の記事では、育休の延長をする際にしておきたい挨拶のポイントについて紹介していきたいと思います・・・
認証保育所ってどんなところ?入所しても育休の延長はできるの?
近頃では共働きが増えてきて、認可保育所になかなか入れず、「待機児童」が問題となっています。 育休、または育休の延長が終了するため、子供さんを認証保育所に入所させることになったママも多いのではないでしょうか。 今回の記事で・・・