パパママ育休プラス制度を利用して1歳2か月までの間に育児休業を取った場合でも、保育園に入園できない等の理由で、育児休業を延長することができるのでしょうか。 今回は、パパママ育休プラス制度を利用した場合の、育児休業と給付金・・・
「パパママ育休プラス制度」の記事一覧
パパママ育休プラス制度を利用するには?育休と給付金の手続きのポイント
パパママともに育児をしながら働き続けることができるようにと、育児・介護休業法が改正され、パパママ育休プラス制度ができました。 パパママ育休プラス制度を利用するには、どんな手続きが必要なのでしょうか。 今回の記事では、パパ・・・
パパママ育休プラス制度を利用した場合の気になるパパとママの給付金について
これまで、パパとママが育児休業を取ることができる制度「パパママ育休プラス制度」について、お伝えしてきました。 パパとママが育児休業を取った場合、やはり気になるのが、給付金のことですよね。 今回は、「パパママ育休プラス制度・・・
ママが専業主婦でもOK!パパの育休とパパママ育休プラス制度でママのサポートを
法律が改正されたことにより、「パパママ育休プラス」という新しい制度ができました。 また、専業主婦(夫)の配偶者でも、必要に応じて育児休業を取得できるようにもなりました。 パパが育児に参加しやすい時代になりつつあるのですね・・・
パパママ育休プラス制度を7つの具体例でよりわかりやすく解説!
前回の記事では、パパママ育休プラス制度の対象となるための条件について、お話しさせていただきました。 ちょっと複雑な制度なので、文面の説明だけでは、分かりにくいという方もいらっしゃるのでは。 今回の記事では、パパママ育休プ・・・
パパママ育休プラス制度の対象となるための条件とは?ポイントを詳しく解説
前回の記事では、パパママ育休プラス制度について簡単に紹介しました。 それでも、なかなか分かりづらい制度ですので、何回かに分けて解説していきたいと思います。 今回は、パパママ育休プラス制度の条件について、詳しくお伝えしてい・・・
パパママ育休プラス制度を簡単に解説!概要、メリット、デメリットとは
あまり聞き慣れないけど、「パパママ育休プラス制度」って何なの? そう思っているパパやママは多いのではないでしょうか。 そんな「パパママ育休プラス制度」の内容とメリット、デメリットを簡単にまとめてみました。