育児と家事にてんやわんやの子育て中のママ!毎日本当にお疲れさまです。
そんな生活の中で、上手にリフレッシュして笑顔でいたいと思っても、なかなか難しいですよね。
そこで今回は、育児疲れのリフレッシュ方法についてご紹介していきたいと思います。
育児に疲れているママ…リフレッシュできていますか?
赤ちゃんが生まれた時は、「この子が産まれてきて幸せ♡」と母になった喜びを感じていたけれど…
赤ちゃんのお世話に明け暮れる日々を過ごしているうちに、「育児ってこんなにも大変!」「疲れてもうイヤ!」なんてことに。
もちろん、子どもはとっても可愛いのです。ことに寝顔を見ると癒されます。
「ママ大好き!」なんて言われたら「私は世界一幸せかも」なんて思ったりもするけれど。
昼夜を問わない赤ちゃんのお世話、慢性的な睡眠不足、進まない家事、ご飯もトイレもお風呂もままならない。
少し大きくなると、目が離せなくなる、ママの後追い、泣く、騒ぐ、散らかす、それから離乳食作り。
もっと大きくなってくると、トイレトレーニング、そしてイヤイヤ期突入。
育児に疲れて息詰まってしまうのは仕方のないことで、ほとんどのママがそんな状態で毎日を過ごしているのだと思います。
大事なのは、うまく気分転換することです。
育児に疲れた時、上手にリフレッシュしていますか?
育児に疲れたら上手にリフレッシュしましょう
育児は癒されることもあるけど、寝不足や体力的に疲れる、思うように進まない、自由な時間がないなどのストレスは、子供の可愛さとはまた別なんですよね。
四六時中「子供と一緒にいる」というストレスは、精神的に参ってしまうことがあっても全然おかしくはありません。
はたから見れば、「可愛い自分の子供といられるのになんで?」と思われるかもしれません。
でも、可愛くたってずーっと一緒にいたら、ほとんどのママが当たり前にストレスは溜まります。
しかも相手は怪獣ですから(笑)
そこらへんを周りの方にも理解してもらえると、ママたちもグッと気持ちが楽になるのですけどね。
「育児は大変だけど楽しい!」「育児はとてつもなくしんどい!」
育児に対するこの2つの感じ方の違いって、私が思うに、ストレスを上手に対処しているかどうかってことなのではないかと思うんです。
育児をストレスに感じても、決して育児に向かないわけではないと思いますよ。
育児に疲れてストレスを感じたら、上手にリフレッシュしましょう。
ちょっとくらい息抜きや手抜きをしてもいいんですよ。
「子供を置いて遊びに行くなんて!」「子供と離れるのは心配」「子供が可哀想」なんて声も聞こえてきそうですが…
周りの無責任な声も気にしなくていいし、手抜きをしたり、子供と離れることに対しての罪悪感も持たなくていいんです。
子供にとってママが笑顔でいられることが一番なのですから。
実は子育てで一番ストレスを溜めやすいタイプって、子供と離れたがらない真面目なママらしいですよ。
もちろん、子供の様子をきちんと見ていることや、家事をきちんとこなすことはとても大事なことだと思います。
でも、自分自身が壊れてしまっては元も子もありませんから。
育児が疲れた時のリフレッシュ方法
では、育児に疲れたと感じた時のリフレッシュ方法を、ママのタイプ別にご紹介したいと思います。
外に出るのが大好きなアクティブママ
じっとしているのが嫌で、外に出るのが大好きな社交的なママのリフレッシュ方法は、何と言ってもママ友とワイワイおしゃべりすることではないでしょうか。
公園や児童館に出かけて、子供を遊ばせておきながら、他のママたちとおしゃべりするのも楽しいですよね。
子育てサークルで活動するのもよいでしょう。
このタイプのママは、子供と家にずっといるのが苦痛に感じるかもしれませんよね。
たまには、子供を預けて美味しいものを食べに行ったり、おしゃべりしたり、趣味に夢中になったりするのもよいと思います。
ただし、あまりに子供を連れ回してしまうと疲れて駄々を言ってママを困らせてしまうこともあります。
実は、小さい子供って同じことの繰り返しが好きなんです。
その繰り返しの中でも、常に新しい発見をしています。
毎日同じ時間に同じ場所に行くと安心しますし、逆に、毎日違うことをさせられると落ち着かなくなることがあります。
ですので、そんなことを踏まえて上手にリフレッシュしてくださいね。
家にいるのが大好きなインドアなママ
あまり外に出るのが好きでなく家にいるのが一番落ち着く、またはママ友がちょっぴり苦手というママがリフレッシュできるのは、家でのんびりすることではないでしょうか。
しかし、家で子供だけと過ごしていることで煮詰まってしまうこともあるかもしれませんね。
そんなママにおススメなのが、危なくないように部屋を片付けて(危険な物は全て手の届かない所へ)、子供が好きなように動ける空間を作って遊ばせます。
そのそばで、ママはごろんと横になってボーっとしたり、好きな音楽を聞いたり、好きなお菓子を食べたりお茶を飲んだり、少しの間だけそうしているだけでも気分転換になると思います。
しょっちゅうでなければ、DVDをみせてもよいと思いますよ。
もうひとつおススメしたいのが、家から出るのが億劫かもしれませんが、なるべく1日に1回は20~30分でよいのでお散歩をすることです。
ママも子供もちょっと外に出ただけで気分転換になりますし、子供を連れていると誰か彼かに声を掛けられますので刺激にもなります。
子供は外に出ると疲れることが多いので、お昼寝もするでしょう。
子供と一緒にお昼寝をするのもリフレッシュになりますよ。
どんなタイプのママでも育児に疲れたら離れることも大事
ママのタイプ別にリフレッシュ方法をみてきましたが、どんなタイプのママでも育児に疲れた時には、子供と一旦離れてみることが大事ではないかと思うんです。
思い切って、ご主人や親御さんに預けたり、託児所やファミリーサポートなどを利用したりして、1人の時間を過ごしてみてはどうでしょうか。
子供と一緒にいると、どうしても集中して何かをする時間や、ゆっくり過ごせる時間を取ることがなかなかできません。
少しの間だけでも趣味か何かに夢中になれる時間があると、達成感があって気分転換にもなります。
溜まった家事を集中して片付けてもよいですよね。
また、人の作った料理をゆっくり食べたり、お風呂にゆっくり入ったりするだけでも気分転換になるのではないでしょうか。
もし経済的に許せるなら、マッサージやヘッドスパなんかもおススメです。人の手って温かくて癒されますよ。
ただ、「事情があって親御さんに預けたくない」「お金をかけてまで託児所に預けたくない」預けることがストレスだというママもいらっしゃると思うんです。
こんな方法はどうでしょうか。
私も、周りのママたちも実践していたことですが、夕食の前に子供と一緒にお風呂に入ってしまって、ご飯を食べさせたら寝かせつけてしまいます。
子供を寝かせつけた後を自由時間として使うと、メリハリが出てけっこうリフレッシュできると思います。
ただし、最初のうちは子供が起きてしまったりと、慣れるまで思い通りにはいかないかもしれません。
焦って寝かせようとすると、不思議なことに子供に伝わってなかなか寝てくれないことがあります。
イライラせずに焦らないで気長に試してみて下さいね。
それと難点が一つ、自分一人で子供をお風呂に入れなければなりません。
パパがお休みの日は、子供のお風呂をパパにお任せして、ゆっくり入浴を楽しみましょう。
育児に疲れた時の思い付くリフレッシュ方法についてお伝えしてきましたが、この他にもたくさんリフレッシュ方法はあると思います。
また、リフレッシュの仕方は子供の月齢や年齢によって違ってくると思いますので、ぜひいろいろ考えて知恵を絞って工夫してみて下さいね。
この大変な今を抜け出せる時期は必ず来ます。