昨今は、女性も社会に出て働く時代となったため、子育てをしながら仕事をするママが増えてきています。その一方で、企業や職場の同僚が、また意外にも夫や子供の友達の親が「働くママは迷惑」だと感じていることがあるようです。
なるべく周囲との関係を良好に保ちながら働くことはできるのでしょうか。
子育てしながら仕事をしているママが迷惑となる理由
女性の社会進出にともない、育児休暇や短時間勤務制度などの認められた権利があるのにもかかわらず、子育てをしながら仕事をするママに対して、「本音を言えば迷惑!」という声が聞こえてくることがあります。
育児休暇や時短勤務の他にも、子供が理由で仕事に穴をあけてしまうこともありますよね。確かに職場にとっては迷惑なのかもしれませんが、それだけが理由なのでしょうか。
職場から見た働くママが、迷惑と思われてしまう理由は次のようなことが考えられます。
- 時短勤務や欠勤などでできなかった業務のしわ寄せ
- 自分の事情を優先させて当然という態度
- 権利を主張しすぎる
- 感謝の気持ちが伝わらない
- 不満ばかり言う
また、職場からの不満とは別に、夫からは、妻が忙しくて余裕がなく、関係がギスギスしている、子供の友達のママからは、毎日、時間に関係なく遊びに来るなどの迷惑の声が上がっています。
仕事を持っているママが、周りとうまく協力し合って、働くことができる社会になるには、まだまだたくさんの課題がありそうです。
子育てと仕事で「迷惑」と思われないためのポイント
では、子育てをしながら、職場や夫、周りの人に応援され、なるべく快く働くにはどうすればいいのでしょうか。
仕事をする意欲と気配りが大事
育児休暇が明けても、子供の病気や検診など、働くママには子供のことが理由で、遅刻、早退、欠勤しなければならない事態が起こってしまいます。
そのできない分の仕事や、時短勤務のために残った業務は、周りの人が負担せざるを得ません。
ここで「当然の権利だから」とか、「子供のことだから仕方がないでしょ」などと、当たり前のような態度をとってしまうと、反感を買う原因にもなってしまいます。
自分の代わりに、周囲の人たちが負担になっていないか、気遣いを忘れないようにしましょう。
できない部分は仕方ないとして、やれる範囲内でもできることを考え、意欲的に仕事をすることで、印象が違ってくると思いますし、しっかりと仕事の根回しや引継ぎをして、誰でも対応しやすいようにわかりやすく整えておくことも、誠意が伝わりますよね。
家庭においても、家事と育児を分担通りにすることも大事ですが、相手が疲れているようなら、少しくらいできなくても大目に見る、負担を軽くしてあげるなど、気配りが大切です。
子供の友達関係では、常識の範囲内で遊びに行くことや、お世話になったらきちんと親に話すことなど徹底できるといいですね。
不満や愚痴を言わない
仕事に家事に、そして慣れない子育てに、とにかく忙しくて時間がないため、ついイライラしてしまってり、どうしても業務が怠ってしまうため、降格や異動、減給などもあるかもしれません。
常にイライラしてしまってり、不満な態度をとってしまったりすると、職場の雰囲気も悪くなってしまいます。
家に帰ってからも、疲れているのに、やらなければならないことは終わりが見えない、本当に大変ですが、イライラしたり、夫に八つ当たりをしたりすれば、家庭はボロボロになってしまいます。
愚痴や不満ばかり言っても、大変な状況は変わりません。自分の行動を振り返ってみたり、できることを一生懸命やることで、職場でも家庭でもいい関係性が保てるのではないでしょうか。
感謝の気持ちを持つ
仕事も家事も育児もいっぱいいっぱいで大変ですが、自分のできなかった仕事を周りにフォローしてもらっていることも事実です。
仕事を頼む時や、仕事をしてもらった時に、「ありがとうございます」や「いつもすいません」の感謝の一言で相手の印象も変わってくると思うんです。
そしてたまには、差し入れをしたり、なんとか時間を作れる時には、仕事を補うようにしたり。
夫婦の間でも、お互いに感謝の気持ちを口にするだけで、労りあえるものです。
子供がお世話になったら、お礼の連絡を入れたり、次回おやつを持たせたりすれば、相手の親にも誠意が伝わると思います。
当たり前だとは思わずに、いつも感謝の気持ちを忘れないでいたいものですね。
子育てをしながら仕事をすることでステップアップできる自分に
上記のような心配りは、これから働くママたちにとっての、周りから応援される環境づくりにもつながると思います。
そして、不平を言わず、気配りを忘れず、自分ができる限りのことをしっかりやって、努力しているあなたのことは、周りも協力したいと思うはずです。
その気配りや努力が、巡り巡っていつか自分に返ってきます。
自分の時間もなく、子育て、家事、仕事をこなすのは、相当辛いものがあり、「とても無理!」と思うかもしれません。
そんな状況だからこそ、周囲から協力してもらうことの大切さに気付いたり、それを築くコミュニケーション能力を学んだりすることで、自分自身のさらなるステップアップへ繋がるのではないでしょうか。