離乳食をスタートして我が子にアレルギーが分かったときは驚きと不安で戸惑ってしまうママも多いはず。
たしかにアレルゲンとなった食材は十分注意してあげなければなりません。
特に卵、牛乳、小麦といった3大アレルゲンの場合、これから手軽なパンを与えられないとショックですよね。
でも大丈夫!そんなアレルギーっ子でもパンをまったく食べられないわけではありません。
そこで今回は、アレルギーっ子でも食べられる手作りパンレシピをまとめてみました。
離乳食用アレルギー対応パンレシピ①【卵アレルギーのみ】
3大アレルギーのうち、卵のみのアレルギーの場合のおすすめレシピです。
卵アレルギー 白パン
ホームベーカリーを持っている方、これから購入を検討されている方ならこちらのレシピがおすすめ。
ふわふわもちもちな食感に、赤ちゃんも気に入ってくれるはず。
レシピ考案者の方は、他にも卵アレ対応のパンを多数掲載中です。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
詳しいレシピはこちら→卵アレルギー 白パン
バナナフレンチトースト*離乳食*卵なし
手づかみ食べにもおすすめのサイズです。
バナナで甘味も加わり、赤ちゃんも大好きな味です。
栄養もばっちりですね。
詳しいレシピはこちら→バナナフレンチトースト*離乳食*卵なし
離乳食用アレルギー対応パンレシピ⓶【小麦アレルギーのみ】
3大アレルギーのうち、小麦のみのアレルギーの場合のおすすめレシピです。
小麦アレに★おからパウダーレンジ蒸しパン
タッパーで作れる、お手軽パンレシピ。
混ぜてレンチンでできちゃうので、忙しいママにおすすめです。
甘めに作ればおやつに、砂糖少な目で作ればサンドイッチとランチにも◎!
たくさん作って冷凍保存もOKです。
詳しいレシピはこちら→小麦アレに★おからパウダーレンジ蒸しパン
小麦アレルギーでも食べられる米粉食パン
パウンドケーキ型に入れてオーブンで焼けるパンレシピです。
ふわふわ感に感激するつくれぽも多数あり、おいしさに定評があります。
詳しいレシピはこちら→小麦アレルギーでも食べられる米粉食パン
離乳食用アレルギー対応パンレシピ③【乳アレルギーのみ】
乳アレルギーでもパンを美味しく食べてもらいたい、そんな気持ちが伝わるレシピを紹介します。
#炊飯器パン#乳アレルギー#粉ミルク消費
今度は炊飯器で作れちゃう、乳アレルギー対応パンレシピです。
炊飯器の釜で全部まかなえるので洗い物が本当に少ない!
これはとても助かりますね。
また、水の代わりに粉ミルクを使うことも提案されており、粉ミルクを使えば栄養もバッチリです。
離乳食をしっかりカミカミできるようになったら、お豆パンなどアレンジも可能です。
詳しいレシピはこちら→#炊飯器パン#乳アレルギー#粉ミルク消費
離乳食にも♪ふわふわ豆乳パン
牛乳の代わりに豆乳を使ったパンレシピです。
発酵機能がないオーブンの場合は、天板に湯煎をはってガーゼや布巾で覆うなどで代用できますよ。
余ったら冷凍保存も可能なので、時間がある時にたくさん焼いておくのが時短のコツです。
詳しいレシピはこちら→離乳食にも♪ふわふわ豆乳パン
離乳食用アレルギー対応パンレシピ④【乳・卵アレルギー】
牛乳と卵、両方アレルギー反応があっても大丈夫!
おいしくパンを食べてもらえるパンレシピがたくさんありますよ。
【離乳食】アレルギー対応米粉蒸しパン**
米粉で作る、もっちり食感が人気の手作り蒸しパンです。
つくれぽではアレンジも多数掲載されているので、飽きることなく食べ続けられそうです。
詳しいレシピはこちら→【離乳食】アレルギー対応米粉蒸しパン**
卵牛乳不使用!ふわふわシンプル食パン
こちらもホームベーカリー使用の簡単食パンレシピです。
本格的なパンなのに、卵・乳不使用です。
ふわふわのパンを食べさせてあげたい、そんなママの願いを叶えてくれるレシピです。
シンプルなパンだからこそ、アレンジも広がりますね。
詳しいレシピはこちら→卵牛乳不使用!ふわふわシンプル食パン
離乳食用アレルギー対応パンレシピ⑤【乳・卵・小麦アレルギー】
3大アレルギーすべてカバーできちゃう救世主のようなパンレシピを紹介します。
5分でアレルギー対応、きなこ米粉蒸しパン
タッパーで作れちゃう、洗い物少な目が嬉しい簡単パンレシピです。
きなこ以外に、アレンジも多数!
赤ちゃんのお気に入りの味がきっと見つかるはずです。
また、つくれぽも300件超えなので、美味しさに実績ありです。
詳しいレシピはこちら→5分でアレルギー対応、きなこ米粉蒸しパン
離乳食◎アレルギーも◎黒糖米粉蒸しパン
今話題のシリコンスチーマーで作れる蒸しパンレシピです。
さつまいもがゴロッと入っているので、赤ちゃんも満足すること間違いなし!
腹持ちも良い上、栄養もOKなのでおすすめですよ。
詳しいレシピはこちら→離乳食◎アレルギーも◎黒糖米粉蒸しパン
3大アレルギー対応!離乳食蒸しパン♪
米粉と野菜ジュースで作る、ほんのり甘味が感じられる米粉蒸しパンです。
野菜ジュースはお好み&普段足りない栄養素が摂れる、お好きなものをチョイスして、いろいろ味を試してみてはいかがですか?
お豆やリンゴを混ぜるアレンジも赤ちゃんが大好きですよ。
詳しいレシピはこちら→3大アレルギー対応!離乳食蒸しパン♪
離乳食♪小麦粉・卵・乳なし!パンケーキ♡
パンはパンでもこちらは番外編として、パンケーキレシピです。
パンケーキといえばおやつと思われがちですが、混ぜ込む材料次第では立派なお食事メニューに早変わり。
作り置きすれば毎日の時短にもなりますね。
詳しいレシピはこちら→離乳食♪小麦粉・卵・乳なし!パンケーキ♡
アレルギー持ちのお子さんでも、レシピ次第でパンは食べられます。
スーパーでサッと買えるパンに比べ、手作りはちょっと大変かもしれませんが、冷凍で作り置きやアレンジができるところが良い所でもあります。
また最大の魅力は愛情がつまっていること!ぜひ原材料が目に見える安全なパンを親子で楽しんでくださいね。